
「住まいづくり」私の声から
お話ししている内容は、「住まいづくり」について。ご縁があり、インタビューを受けた時のものです。緊張気味でうまく言えていませんが、文字より伝わ...
アトリエセッテンの公式ブログ
お話ししている内容は、「住まいづくり」について。ご縁があり、インタビューを受けた時のものです。緊張気味でうまく言えていませんが、文字より伝わ...
先日、イベントの打合せ時に友人の建築家牧野高尚さんから教えてもらった建築学生の為の情報誌「LUCHTA(ルフタ)」。これがよく出来た情報...
いったいどこから来たのかツェッペリン。 なんか、でっかく広告がペイントしてあったけど効果あるのかな…。 ツェッペリンといえば、 アレね ...
といっても、もう乗っていないんですがね。 前職のサラリーマン時代のマイカーです。 ホンダ ライフターボ。 はい、軽自動車です、何か? 私...
『佐川美術館』 私の好きな建築の一つです。 外部はシンプルな形にシンプルな屋根がかかり、内部は大小、広狭、高低、明暗とメリハリの利いた空間...
前職の仲間たちと久しぶりに会ってきました! みんな変わらないというか、変わり方に幅があるというか(笑 肉は豪快に頼むし、食べる事としゃべ...
今日は原爆記念日。 ここ大阪の街ではいつもの日常が。 「8時15分」 一分間の黙とうをささげましょう。 今の平和は、戦争で犠牲になった人...
建築士会の会誌「建築人」の取材の為に、目神山の家7にお邪魔してきました。 建築関係者なら謂わずと知れた、建築家石井修氏の目神山の一連の住宅の...
昨日は天神祭でしたね。私は奈良と京都でお仕事でしたが、移動中あちらこちらでお祭りを見かけますね。 毎日暑いですが、かき氷たべてビール飲んでの...
出来れば空間を構成する素材はそのままでいて欲しい。 材料の持つ「肌」がそのまま空間に与えるものを感じてもらいたい。 モノクロで表現された...