
家島コンシェルジュ!?ナカニシ君
コンシェルジュって? 辞書で引くと「客の求めに応じて、街の地理案内や交通機関・観劇の切符の手配などをする係」だそうです。 そんな、「コンシェ...
コンシェルジュって? 辞書で引くと「客の求めに応じて、街の地理案内や交通機関・観劇の切符の手配などをする係」だそうです。 そんな、「コンシェ...
新庄村ワークショップの勉強として、姫路港沖播磨灘にある家島に行ってきました。 Iターンをして島暮らしをしながら「島ガイド」をしている若者を...
早いもので12月も十日を過ぎました。 アトリエのある心斎橋も賑わいを増しています。 昼はクリスマスにむけてディスプレイやイルミネーションなど...
図面はCADで書いてもやっぱり考える時は手書きです。 図面上の表現や文字、スケッチがサササと書けて思考がつながる感じ。 この赤いれが私にと...
たくさん、たくさん、打合せします。 いろんな議論をしながら当日を想定しながら役割を分担して本番に備えます。 みんなのチカラが合わさる事で...
この週末は岡山で建築家展に参加します。 岡山の皆さん、家の話をしましょう!! ----------------------------- 建...
今年の年末から来年にかけて、岡山県新庄村で セルフビルドワークショップを行う事になりました。 昨日はその事前打合せです。 新庄村は「日本で...
夜の打合せ。 ついつい話が盛り上がって遅くなりますね。 そんなことを気にされてか、今夜は打合せ前にお夜食でもてなしていただきました! いつ...
岡山県真庭郡新庄村、がいせん桜通り。 ここで空家活用ワークショップをさせていただく事になりました。 現地に視察にお伺いし、様々な気づきを得...
遠方のクライアントとは電話やメールでのコミュニケーションが多くなります。 でも、いくら便利になってもかなわないのが「会う」ということ。 設...