自然のエネルギーを積極的に使って快適に暮らそう!ってことだと思っています。
じゃあ、自然のエネルギーって何か?
真っ先に来るのが『日当たり』ですよね
その次は『風通し』でしょう。
まず、どんな方でもこの二つはあたりまえに快適!ってときに口にしますよね。
ーー
冬場には『この家、日当たり良くて暖かいのよねー』
夏場には『風通しのいい家で、夜はエアコンいらないぐらいよ』
・・・などなど。
今も昔も人の感覚は実にシンプルです。
ーー
冬の『日当たりがよくて暖かいのよねー』は
夏の『直射が入って暑くてしょうがない』に通じます
それをコントロールする「技術」が屋根や窓の『庇(ひさし)』です。
日差しをコントロールする実にシンプルな技術です。
この家の庇は1m40cmあります。
陽の光には差し込む角度に目安があります。
夏の「夏至」には約80度の角度で差し込みます。
冬の「冬至」には約30度の角度で差し込みます。
つまりその角度を考えて、陽射しを遮ったり取り込んだりすれば良いわけです。
この家の敷地条件は回りに家のない郊外です。
南には十分な空地があるので大屋根の庇でしっかりコントロールしています。
冬場の陽射し、小上がりの上はぽかぽかです。
このように『パッシブ』はその家が建つ敷地条件や環境によって
快適にするための「技術」が変わってきます。
ーー
この『パッシブ』という考え方を深堀りしていくと
いろんな方が研究されていますし、何冊もの本が存在します。
もっと知りたい方は『パッシブ』で検索を(笑
ーー
私もそういったことから日々学んで実践しているのですが、
私がお伝えしたいのは、
家にはそういった考えがあり、
それを支える技術がもりこまれ
暮らす人の生活を快適にしているということです。
ついつい「・・・風」とか好みのスタイルで選びがちですが
そもそも私達が目にするそのスタイルはもともと
生み出されたそれぞれの国・地域の環境で
快適に暮らすために出てきた工夫の蓄積なのですから。