
作風=個性
「作風」とは「個性」だとおもう。 住宅に「作品」という言葉を使う事に嫌悪感を持つ人達がいるが、私はそう思わない。 「作品」とは、クライアン...
「作風」とは「個性」だとおもう。 住宅に「作品」という言葉を使う事に嫌悪感を持つ人達がいるが、私はそう思わない。 「作品」とは、クライアン...
現場に階段がかかる時ってなんだかワクワクしますよね。 階段を掛けるときの大工さんはまた一段と気合いが入ってカッコイイですね! XYZ方向の寸...
これは、小値賀の古民家レストランのメインテーブルになる「ブビンガ」という木です。 長さ7.2メートル、幅1.5メートルの一枚物! でかっ! ...
小値賀では行ったり来たり。 現場で汗だくになり、フェリーターミナルでPCに向かったり、たまに原付で移動もありますよ! これがまた気持ちいい!...
本日、18時30分サザエさんの裏番組「夢の扉」という番組で、私が関わっている小値賀の古民家再生が取り上げられます! 私もどんな内容か解りませ...
ガンガン進んでいますよ! しかし蒸し暑い(>_<)
8連敗の巨人にマエケンで勝利! 大阪ではなかなか見れないマエケンのヒロインを小値賀で見れました! 焼き鳥小西ありがとね。
6月29日~7月7日まで五島列島に出張します。ご不便をおかけしますが、宜しくお願いします。
今回のイベントでは主催者側として様々なものが見えました。積み重ねた時間に無駄はありません、次へのステップとして進みます! 来場いただいた皆...
再生はこちらから↓↓↓ 先日参加させていたASJ大津スタジオさんの未来をのぞく住宅展で「住まいづくりTV」という番組のインタビューを受けま...